職業訓練でプログラミングを学んでます。
今週で訓練が21日目まできてしまいました。日々の加速が尋常じゃ無い今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
僕は時の経過が早すぎることを受け入れられず1日になんどもカレンダーを見てしまう毎日を過ごしています。
ということで今週も振り返ってきます。
4週目の記事は下から読めます。
職業訓練でプログラミングを学んでます。 職業訓練4週目が終わりました。入校式から数えると約1か月がたちました。はやっ! 最近3週目の記事書いたばっかじゃない?日々の加速ハンパなくない?と感じる今日頃のごろ。 3週目の記事は[…]
今週は諸事情により1日欠席したり、初めてのハローワーク来所日があったりしました。
18日目:フェリー欠航で訓練欠席
昨日に引き続いてまさかの礼文島⇔稚内のフェリーが欠航
最終便は運航なので帰れるは帰れるのですが時間まで暇なのでレンタルバイクで島内を周りました
小さい島ならバイクも良いですね
51cc以上のもあるのでタンデムもいけます
3時間借りてガソリン代はギリ1L以下
やっぱ小さいバイクの燃費って神だわ pic.twitter.com/MQ0cy0Z5uZ— おりょう (@ki368) 2019年6月17日
3連休を利用して北海道の最北の離島「礼文島」に旅行していたら帰りのフェリーが欠航となり訓練をお休みすることに。
休み連絡用のメールアドレスだかを入校式の時に教えてもらってたのですが、アドレスが書かれた紙は家におきっぱだったので電話で連絡を。
事情を話したらすんなりと休めました。
連絡先忘れたたら意味がないのでもらった時にスマホでしゃめとるなりメモするなりしなきゃいかんなと思いました。
普通の会社員だったらフェリー欠航を理由に会社へ休みの連絡入れるって結構心臓に悪いので無職でよかったと心から思いました。
その日はもうどうしようもないのでレンタルバイクで礼文島を満喫してましたよ。
19日目:一日空いたら全然わからん
1日余計に休んで久しぶりの訓練。
昨夜は20:00に稚内のフェリーターミナルを出発し札幌に着いたのが深夜2:00すぎとかだったのでとにかく眠い1日でした。
欠席した場合、次の登校日に欠席届を出す必要があります。
一応フェリーの運休証明書をもらっておいたのですが、提出は求められず、欠席届を出しただけでした。
病気とかで休む時は領収書などの休んだ理由を証明するものが必要みたいです。
公共交通機関が止まった時も一応証明書もらっとくのがベターかと思います。
で久々の訓練だったのですが、なんかぜんぜんついてけませんでした!
今htmlとcssの授業をやっていて内容としては提示されたページのレイアウトを見てコーディングを行うみたいな感じなのですが、
一日休んだ間に新しいプロパティとかやってるし前の授業から4日あいてるしでぜんぜん・・・
ノート見なおしたり、プロパティの意味ググったりしてしてましたが「むずいな~」とずっと思ってましたね。
ヤバいよ。訓練序盤なかなかプログラミングっぽい授業なくて余裕こいてて、いざ本格的に始まったらこれですから。ヤバいわ。そろそろ家でも勉強しよ・・・
20日目:授業って出てるだけでも全然違うのかも
昨日同様あんまりよくわからなかったのですが、昨日ほどの取り残された感を感じませんでした。
やってる内容はイマイチ理解しきれてないけど授業に出ているだけでだんだんそっちよりの思考になっていくというか。
出席するだけでもなんだかんだ頭のどこかに入ってるものなのかなーと思いました。
中学や高校時代、授業の内容がむず過ぎると頭に入らなさ過ぎて「これはもはや休んでいても同じだったのでは?」と思うことがしばしばあったのですが、マジで休んでたらそれ以上に理解していなかったのかもしれません。
わからんなりにとりあえず授業出て話聞いてるだけでも違うものなかなと思った1日でございました。
21日目:前日にハローワーク来所日がありました
20日目と21日目の間に1日休みの日があり、その日がハローワーク来所日でした。
ハローワーク来所日・・・月に1度ハローワークに行って就職支援を受ける日のこと。この日は訓練が原則無い。
初めてだったのでここでは21日目のことではなくハローワーク来所日のことについて書きます。
ハローワーク来所日当日は↑の就職支援計画書という紙を持ってハローワークに行きます。
紙の中には来所日の日程とか就職に向けた活動計画が書かれていて、自分が行った求職活動や訓練の欠席などがあればそれを書く欄もあります。
職業訓練相談のコーナーに行って就職支援を受けるのですが、初回である今回はどんな求職活動をしたかとか(求職活動といっても求人を見たとかそのレベル)訓練で今どんなことを学んでるのかを聞かれる程度で終わりました。時間にして30分くらいかな。
職業訓練受講給付金をもらっている人はこの日に受給の手続きもします。支給の条件を満たしているかなど確認するみたいです。
僕は受給してないので就職支援の相談のみして帰りました。
ということで今週は以上になります。また来週!
次の週の記事はこちら
プログラミングの職業訓練に通っています。 今週ではや6週目、26日目まできました。 もう7月ですって。令和になって2ヶ月経ったって信じられないわ。 日々が過ぎ去るスピードが信じられませんが今週も振り返ってきます。 5[…]
おまけ:訓練を休むとどうなるのか
今週初めて訓練をは休んでしまったわけですが
訓練を休むとどんなリスクがあるのでしょうか?
考えなければいけないリスクはだいたい以下の2つです。
- 訓練を修了できなくなる
- 給付金がもらえなくなる
訓練を修了できなくなる
職業訓練は総訓練日数のうち8割以上を出席しないと修了できません。満たない場合は退校になります。
なので修了したいなら休みすぎは注意が必要です。
ただ就職が目的の職業訓練では就職しても退校となるので訓練中に確実に就職ができるならそこまで欠席日数は気にしなくてもよいのかもしれません。
給付金がもらえなくなる
大事なのはこっちです。
雇用保険の受給資格がない人で職業訓練に通っている場合、所定の条件を満たせば月10万円の給付金がもらえる制度があります。
その条件の1つに全日程・全日出席というのがあるので、休めば給付金がもらえなくなる可能性があります。
やむを得ない理由の欠席でも1か月に8割以上は出席が必要です。
雇用保険の受給資格がある人でも公共職業訓練に通って通所手当てなど受給してる場合は減額される可能性があります。
大事な給付金がもらえなくなる可能性があるし休めば休むほど授業にもついてけなくなるので仕事同様に基本的には休まず毎日いかないといけません。