プログラミングが学びに職業訓練(求職者支援訓練)に通い始めて2週間が経ちました。
ということで今回も1週間を振り返ってきます。
先週のはこちら
職業訓練って基本的には月から金の週5日授業があるのですが、今週は月から木の4日のみでした。
というのも職業訓練は1か月に週何時間までしか授業ができないという決まりがあるらしくそれを調整するためにちょくちょく週4日の週があるのです。マジラッキ〜❤️
6日目:先週から引き続き基本情報技術者授業
先週からの引き続きで基本情報技術者のテキストを使った座学の授業でした。
先週は2進数とか10進数とかで計算が必要な頭使う範囲だったのですが、今週からは暗記系の範囲に入りました。
かなり分厚いテキストを結構なペースで進めていくのでなかなか頭に入りませんが頑張ります。
7日目:ちょっとプログラミングっぽい授業になった
これまではずっとテキストを使ってパソコン周りの授業ばかりであんまりプログラミング学んでんな〜って感じはなかったのですが、この日はちょっとプログラミングに近づいた日でした。
引き続き基本情報技術者のテキストの授業に変わりはないんですけど、ちょっとのプログラミング言語にはこんなんがあるよ。とかそんな範囲になりました。
そんなけなんですけどだんだんとプログラミングの職業訓練っぽくなってきた気がします。
8日目:初めての訓練日誌
この日は授業と並行して訓練日誌を書きました。
訓練日誌というのは学生時代に日直のときに書いたようなやつです。1時間目は何やって2時間目は何やってみたいな。で最後に一日の感想を書くみたいな。
あれを職業訓練校でも書きます。
当番制になっていて、定期的に訓練日誌が自分に回って来るんです。とはいえ全く大変じゃありません。
学生の時の日直って黒板消したりあるじゃないですか?ああいうのはなくてまじでただ訓練日誌を書くだけなので超簡単でした。
9日目:前の職場で聞いたようなフレーズが出てきた。
この日も1日基本情報技術者のテキストを使った授業。
前のパソコン関連のコールセンターで働いてたときに聞いた用語がめちゃめちゃ出てきました。
プロトコルとかIPとかFTPサーバーとか。そういう意味わかんない用語たち。
コールセンターの時はお客さんをそういう意味わかんない横文字をそれっぽく使うことでいい感じに納得させることもありました。
で今回授業で改めてそういう横文字の意味とかを教えてもらったんですけど、やっぱいまいちよくわからんですね。ただの理解力不足なのですが。
パソコン周りの用語は難しいと実感します。
ああいうのちゃんと理解してる人いるんですかね?みんなそれっぽく使ってるだけじゃない?わかってんの?えっ?ほんと?
ということで2週間目が終了しました。
まだパソコン使ってコードを書いたりみたいな「プログラミング」て感じのことはしてません。まずは基礎を学んでってカリキュラムになってるんだと思います。基礎わかってない僕からしたらありがたいです。
次の週の記事はこちら
おまけ:職業訓練のお昼はどんな感じなのか
最後に職業訓練校に通ってる人のお昼って外に食べにいくの?弁当作んの?って話を少し。
まだ2週間しか経ってませんが、今のところ外には行かず教室で食べる人が多いです。半分くらいがお弁当作ってきてて残りはコンビニで買ってるって感じです。
割と静かな空間でみんなあんまり会話とかはなくて黙々とスマホとかパソコン見ながらご飯食べてますね。
学生時代だと一人でご飯食べてると「寂しいやつ」ってなっちゃうこともありますけど、流石に全員大人なのでそいうのはありません。
各々の時間を過ごしてます。
学生の頃にあった「誰かと一緒に過ごさなきゃ寂しいやつと思われるかも!」みたいなプレッシャーはないので楽です。