さっぽろ創世スクエアの図書館が勉強に作業に最高だった【Wi-Fiあり】

2018年10月にオープンしたばかりの「さっぽろ創世スクエア」

そこに入っている図書館「札幌市図書・情報館」を先日利用していた来たのですが

  • コンセント付きのテーブル席あり
  • 無料のコインロッカーあり
  • フリーWi-Fiあり

と普段パソコン作業する私にとって最高の環境でした。パソコン作業以外にもノート広げて勉強するのにも丁度いいでしょうし、勉強する・作業する場所がないという札幌市民にとってはオアシスみたいな場所です。

どんな感じだったか写真付きでお伝えしていくので気になっている人はぜひ最後までお付き合いください。

なお持ち込みの勉強は禁止のようです。持ち込みの勉強は席が100以上ある中央図書館がおすすめです。

地下直結!大通駅から徒歩5分の「さっぽろ創世スクエア」

さっぽろ創成スクエアの外観

「札幌市図書・情報館」がある「さっぽろ創世スクエア」は大通駅から歩いて約5分の好立地。地下で直接つながっているので雨の日や雪の日でも利用しやすいです。

創成スクエアのにある図書館「札幌市図書・情報館」

で図書館があるのは1階と2階。1階部分は札幌関連の図書が中心に置かれていて、くつろげそうな落ち着いた内装でした。

図書館「札幌市図書・情報館」の内側の様子

次に2階はこんな感じ。堅苦しい「THE・図書館」って雰囲気ではなく、カフェのようなオシャレな雰囲気です。

ここ「札幌市図書・情報館」は普通の図書館ならNGな飲食OK(2階は飲み物のみOK)、会話OKという珍しい図書館。

図書館というよりは交流の場、情報収集の場としての機能が強い印象です。

図書館がプリンターやロッカーがあったりと便利

図書館「札幌市図書・情報の館」のコインロッカー

館内には無料のロッカーが設置されてます。本を読むときなんかはカバンがあるとジャマなので荷物が預けられるのはすごく嬉しいですよね。

意外と図書館ってロッカーがあるところ少ないですから痒い所に手が届くなぁと感じました。

図書館「札幌市図書・情報の館」のプリンタ

あと図書の複写用ですがプリンターもあります。

「札幌市図書・情報館」は本の貸し出しを行ってません。なので本の気になるページがあるときはこのプリンターでコピーとると良いですね。

[box04 title=”余談”]図書館なんだから当然に本を貸出してるもんだと思ってた私はうっかり本4冊抱えてカウンターに行来ました。そこで貸出ししてないことを伝えられ、思わず「えっ!そうなんですか!」とちょっと大きめな声を出してしまい恥ずかしい思いをしたので皆さまお気を付けください。[/box04]

図書館内の予約席が読書や勉強・作業に最適

図書館内には「自由席」と「予約席」があります。

「予約席」にはワーキングエリア・グループエリア・ルーディングルームがあり、読書や勉強・作業に集中するのにすごく便利です。一つ一つご紹介します。

ワーキングエリア(コンセント付きのテーブル席)

図書館「札幌市図書・情報の館」のワーキングエリア

全部で33席あるワーキングエリアはコンセントが設置された「予約席」です。作業したり勉強したりするのに最適です。

しかもフリーWi-Fiも飛んでるのでノートパソコンなどで作業する人にはかなりありがたいはず。ちなみに私は持参したWiMAX+2でネット利用してましたけど電波ばっちりでした。

グループエリア

図書館「札幌市図書・情報の館」のグループエリア

グループエリアは3人掛けのテーブル席です。複数人で作業や勉強したり、打ち合わせに利用したりするのによさげです。

「札幌市図書・情報館」は他の図書館と違って会話がOKなので息苦しさなく話し合いができそうです。

ちなみにテーブルの下にコンセントがあります。最高。

リーディングルーム

図書館「札幌市図書・情報の館」のリーディングルーム

窓際に設置されたリーディングルームは文字通り読書に集中するための「予約席」です。

キーボード・マウス操作禁止、会話が禁止なうえに図書館内ともスペースが仕切られており、中はかなり静か。読書に没頭するにはうってつけの空間です。

予約席の利用方法を紹介

ここまで紹介した「予約席」を利用するにはweb予約もしくは館内にある「座席予約端末」で予約する必要があるので利用手順をご紹介します。

かしだしけん

まず前提としてweb予約も「座席予約端末」での予約も↑の「かしだしけん」が必要になります。

持ってなくても図書館内のカウンターで作ってもらうことができます。札幌市内の図書館で共通で使える貸出券なので札幌市民なら作っておいて損はないはず。作るときは身分証明書が必要です。

web予約するならパスワードの設定が必要になるので持ってない場合はカウンターで仮パスワードの発行のご相談を。

「かしだしけん」とパスワードがある場合はweb予約のページから予約ができます。

予約端末

「かしだしけん」の準備ができたら図書館内に3つほど設置されている「座席予約端末」で手続きを行います。

web予約しなくても当日行って席が空いていれば「座席予約端末」で席の予約できます。

予約端末

利用時間は最大で80分。(最大90分に変わってました!)座席の指定はできません。

あと延長ができないので、もっと利用したいなら改めて予約する必要があります。

予約席

「座席予約端末」で予約が終わるとレシートが出てくるので書いてある番号の座席に移動して↑のようにレシートを差し込めば予約席が利用できます。とっても簡単。

予約席を利用するときはうっかり時間を超過しないように気を付けてください。

私は作業に没頭して時間を超過してしまい次の利用者の方に「よろしいですか?」と声を掛けられたところで時間超過に気が付きました。恥ずかったです。

図書館外も「さっぽろ創世スクエア」作業・勉強に最高

「さっぽろ創成スクエア」の内装

作業や勉強に最適なのは図書館内のワーキングスペースだけではなく例えば2階の窓際に設置されたデスクでも作業が可能です。

もちろん無料ですしコンセントこそありませんが、Wi-Fiがある作業スペースがあるのはありがたいですよね。

その他にもカフェとして1階に「タリーズコーヒー」と「MORIHICO」が入っており、利用してみるのよさそう。

割と1日中「さっぽろ創世スクエア」にいるのも余裕じゃないかなと感じてます。

何より新しい施設ということもありとてもきれいで居心地がよいです。ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

札幌市図書・情報館の基本情報

・住所:札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ1,2階

・開館時間

平日:9時~21時、土日祝:10時~18時

・休館日

毎月第2・4水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

・公式ページ

札幌図書・情報館

追記:土日はかなり混んでます。

図書館「札幌市図書・情報の館」の予約機
予約端末も満席の文字が並ぶ

図書館「札幌市図書・情報の館」は立地もよく施設としてもかなり便利なので連日かなりの利用者がいます。

平日でもそれなりに込んでいる状態で、土日になると予約席は50分待ちとかざらにあります。予約席を確実に利用するなら事前にネットで予約しておくか、平日もしくは土日の午前中に利用するのがおすすめです。

追記:図書館は持ち込みの本で自習・勉強はできません。

家や学校から持ち込んだ本(参考書や問題集)の勉強はダメみたいです!

テスト勉強とか試験対策に利用するなら2階窓際のデスクを利用しましょう。もしくは同じ札幌市内なら札幌中央図書館に行くと良いかもしれません。自習OKで席数が100以上あっておすすめです。

札幌中央図書館は勉強スペースが多くて素晴らしい【PC作業も可】

ネカフェも意外と勉強はかどります。

カフェより安くて快適!勉強・作業はなんでもあるネットカフェがおすすめ!