札幌での一人暮らしを考えるとき、気になるのは「どれくらい光熱費がかかるか」ですよね。とくにガス代は関心の高い部分かと思います。
そんな方の参考になればと札幌に移住して1年が経った私が一年間でかかった水道光熱費をお伝えしていきます。
予想通りですけど、北海道は夏場はエアコンはいらない(そもそもついてないこと多い)扇風機もほとんど使わないからガスも電気もすごく安いです。
反対に冬場は寒すぎてストーブなしには生きられないのですごく高い(特にガス代)という結果でした。
これから転勤や就職,進学を機に北海道に住む1人暮らしの予定がある人たちの参考にもなったら嬉しいです。
なお、1年間の全部の生活費は↓の記事でまとめてるので合わせて読んでみてください
ガスの年間使用料と料金
ガスは都市ガス(北海道ガス)
ガスは都市ガスで北海道ガスを使用してます。
ただストーブのガス代のみ管理会社から請求されています。(なぜかは謎です。)
ストーブとストーブ以外のガス代で請求される額が異なるので別々で年間の使用料と料金をまとめていきます。
ストーブ以外の年間のガス代
ガスの使用量(m3) | 料金(円/税込み) | |
4月 | 12 | 3,192 |
5月 | 8 | 2,352 |
6月 | 7 | 2,180 |
7月 | 8 | 2,363 |
8月 | 6 | 2,009 |
9月 | 8 | 2,375 |
10月 | 11 | 2,922 |
11月 | 17 | 3,932 |
12月 | 18 | 4,073 |
1月 | 15 | 3,624 |
2月 | 18 | 4,063 |
3月 | 20 | 4,368 |
ストーブ以外にガスを使用しているのは給湯器のみです。(コンロは IH です)なので給湯器のガス代ってことですね。
北海道でも6 ~ 9 月は少し暑いので給湯器を使う機会も体を洗う時だけだったのでガス代が 2000 円前半とかなり低くなっています。
逆に11月からはかなり寒くなるので体を洗う時間も長くなるし、洗いものする時も給湯器を使うので使用料も料金も夏場の倍くらいかかってます。
ちなみに1年中お風呂は入らずシャワーだけでした。
都市ガスとプロパンガスでは料金にかなり差が出ます。プロパンガスの方が割高になるのでこだわりがないのであれば都市ガス物件を探すようにしましょう。
ストーブの年間のガス代
ガスの使用量(m3) | 料金(円/税込み) | |
4月 | 18 | 5.085 |
5月 | 4 | 2,261 |
6月 | 0 | 0 |
7月 | 0 | 0 |
8月 | 0 | 0 |
9月 | 0 | 0 |
10月 | 0 | 0 |
11月 | 0 | 0 |
12月 | 31 | 7,633 |
1月 | 23 | 6,350 |
2月 | 23 | 5,130 |
3月 | 25 | 6,507 |
※12月は11月と12月を合計した料金が請求されたので高くなってます。
私の場合はストーブは11月の下旬ごろから少しづつつけ始めます。12月~3月にかけては毎日つけて5月の上旬ごろまでたまにつけるって感じでした。
一年を通してあまり使わないように意識しましたが、それでも冬は月に5000~7000円くらいかかってました。
ただ北海道ガスから請求されるガス代に比べて管理会社から請求されるガス代は割高なので、私の中で管理会社が料金水増してる疑惑があります。
理由は1月と2月で使用料は同じなのに1000円以上料金が違ったり、ガスの供給元は同じ北海道ガスのはずなのに大体の単位料金を計算してみると 202.6 円くらいになって明らかに北海道ガスより高いからです。(北海道ガスの単位料金は毎月違いますが高い月でも 180 円程度です)
ガスストーブよりも灯油ストーブの物件がありますが灯油ストーブの方が料金が抑えられてい暖かいそうです。
年間の合計のガス代
ガスの使用量(m3) | 料金(円/税込み) | |
4月 | 30 | 8,277 |
5月 | 12 | 4,613 |
6月 | 7 | 2,180 |
7月 | 8 | 2,363 |
8月 | 6 | 2,009 |
9月 | 8 | 2,375 |
10月 | 11 | 2,922 |
11月 | 17 | 3,932 |
12月 | 49 | 11,706 |
1月 | 38 | 9,974 |
2月 | 41 | 9,193 |
3月 | 45 | 11,875 |
ストーブを使わない夏場は 2,000 円台に抑えられたガス代が冬場になると 5 倍以上の 10,000 円以上になってますね。
給湯器使う時間も増えるしストーブも使うので仕方がないことですが11月から12月になって急に請求額が 10,000 円超えた時は引きましたね。
電気の年間使用料と料金
電力会社は北海道ガス
電力供給の自由化に共なって電気会社を北海道電力から北海道ガスに変えてます。
北海道ガスの料金は北海道電力に比べて3%お得だそうです。
ガスと電気の料金の請求も一つにまとめれるので分かりやすくて結構便利。
年間の電気代
電気の使用量(kW h) | 料金(円/税込み) | |
4月 | 118 | 3,336 |
5月 | 91 | 2,761 |
6月 | 75 | 2,402 |
7月 | 74 | 2,373 |
8月 | 88 | 2,693 |
9月 | 85 | 2,617 |
10月 | 87 | 2,650 |
11月 | 123 | 3,472 |
12月 | 119 | 3,359 |
1月 | 124 | 3,519 |
2月 | 119 | 3,414 |
3月 | 125 | 3,623 |
ガスまでではありませんがガス同様に夏場に比べて冬場はの使用量が 1,5 倍くらい増えてます。
冬場はカーペット付けたり、電気ケトルでお湯を沸かしたり、暖かい料理をする機会が増えた影響が出ていると感じです。ただそれでも 3,000 円前半に抑えれているので露骨に料金が上がったなって感じはしませんでした。
むしろそれよりも夏場の電気代が安く抑えれていることが嬉しいですね。
本州では必須のクーラーをつけなくても快適に過ごせますし(そもそも無い)、ちょっと暑いときに扇風機を使うくらいなので年間を通して電気代は結構安く抑えれるんだと思います。
ほんと夏の北海道は最高ですよ。
水道の年間使用料と料金
水道代は定額
私が賃貸しているマンションは水道が定額になっており使用量に関わらず基本的に 2,177 円です。
年間の水道代
水道の使用量(m3) | 料金(円/税込み) | |
4月 | 7 | 2,177 |
5月 | 6 | 2,177 |
6月 | 5 | 2,177 |
7月 | 4 | 2,177 |
8月 | 5 | 2,177 |
9月 | 5 | 2,177 |
10月 | 5 | 2,177 |
11月 | 7 | 2,177 |
12月 | 5 | 2,177 |
1月 | 4 | 2,177 |
2月 | 9 | 2,177 |
3月 | 7 | 2,177 |
料金が定額なので電気やガスのような使用量を気にすることはありませんでした。
ただこうして使用量を見てみると夏場に比べて冬場の方が増えてますね。冬場はめちゃくちゃ寒いので体を洗うシャワーの時間が伸びてたんだと思います。
水道光熱費全体でかかった料金
ガス代・電気代・水道代を合わせて月別で表にしてみるとこんな感じです。合計すると年間で 133,762円でした。
料金(円/税込み) | |
4月 | 13,790 |
5月 | 9,551 |
6月 | 6,759 |
7月 | 6,913 |
8月 | 6,879 |
9月 | 7,169 |
10月 | 7,749 |
11月 | 9,581 |
12月 | 17,242 |
1月 | 15,670 |
2月 | 14,784 |
3月 | 17,675 |
夏場の 6月~8月にかけてはガス・電気・水道合わせても 6,000 円台で抑えれているのでかなり安い方ですが、逆に冬ど真ん中の 12 月~3月は夏場の倍以上の料金がかかってます。
どこに住んでいても冬場はガス、電気、水道の使用量が増えるのは同じだと思いますが、クーラーがほとんどいらないことから夏場の電気代が特に安く抑えられる北海道の場合は冬場の使用量の増加具合が顕著に現れますね。
まとめ
北海道札幌での1人暮らしを1年間してかかった水道光熱費をまとめてみました。
単純に自分がどれくらい使ってたかしれたのでまとめてよかったなって思います。
当たり前ですが北海道は寒い期間が長いので、冬期間は結構出費が大きくなります。朝おきたらマイナスの気温ってこともしょっちゅうです。
ただその分、夏場は料金が抑えられます。なので夏の期間に冬に備えて蓄えておくといいかもしれません。
これから一人暮らしをする方や北海道で札幌で生活する予定がある人は参考にしてみてくださいね。
あと冬場のガス代はかなりかかってくるので「都市ガスかプロパンガス」そして「ガスストーブか灯油ストーブか」の選択はかなり重要になってきます。
賃貸する時はガスの種類をしっかり確認してください。都市ガスで灯油ストーブの物件が一番抑えれれるはずです!
また部屋を借りるときの初期費用や引越し料金も業者によってかなり違ってきます。少しでも費用が抑えられるようにいろいろ比べてみることをお勧めします。