- 6月 28, 2020
「伝わる文章」ではなく「したくなる文章」を書け「人を操る禁断の文章術」
メンタリストDaiGoさん著の「人を操る禁断の文章術」を読んだ。 文章で読み手の行動を変えたいと思ったことはないだろうか。 主宰したイベントにきて欲しい。オススメする商品を買って欲しい。 それを実現す […]
メンタリストDaiGoさん著の「人を操る禁断の文章術」を読んだ。 文章で読み手の行動を変えたいと思ったことはないだろうか。 主宰したイベントにきて欲しい。オススメする商品を買って欲しい。 それを実現す […]
文章術について書いてある本で「新しい文章力の教室苦手を得意の変えるナタリー式トレーニング」はなかなかオススメ。 ナタリー読んだことないし、著者の唐木さんのことも全然知らないけど、文章書く上で大事なこと […]
”博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本”を読んだ。 著者は博報堂に勤めるひきたとしあきさん。35年のキャリアでコピーやCMを作ってき […]
「マンガでわかる必ず伝わるロジカル会話術」を読みました。 本書では、論理的思考と訳されるロジカルシンキングを ロジカルに考えるだけでは成果は出ません。本当に必要なのは「ロジカルに考え」かつ「ロジカルに […]